Mitsui Fudosan Group

スタッフジャーナル

2024.08.20

和紙の伝統に触れてみませんか「紙TO和」

今回は、当館から新町通りを北に3分ほどの場所にございます『紙TO和』をご紹介いたします。

京都の町家作りのこのお店では、全国的に数が少なくなってきている和紙制作に目を向け、紙漉きや和紙工作などの珍しいワークショップを行っています。また、店内では和紙を使った雑貨や、和雑貨などの販売もされています。

店名の『紙TO和』の由来は、“紙を通して(TO)和を作る”。日本に古くから伝わる和紙の良さを、国内だけでなく海外の方や子供たちにも伝えていきたいという店主ご夫妻の想いのもと、2019年1月にオープンされました。

店内に入るとまず目を引くのが、カラフルな御朱印帳の数々です。表紙には京都の伝統的な友禅和紙が使われています。この御朱印帳は、数ある柄から厳選し、スタッフの方が実際にお店で制作されています。何十種類も色とりどりの柄があるので、自分にあったお気に入りの御朱印帳を見つけるのも楽しみの一つです。

また、このお店の一番の目玉は和紙を身近に感じることのできるワークショップです。体験コースは、伝統ある紙漉きを実際に体験できる『紙漉き』と、オリジナルの御朱印帳を作る体験ができる『御朱印帳作り』の二種類が用意されています。人気の紙漉き体験では、和紙の原料であるコウゾの木から実際に紙を漉き、用意されている押し花を自分好みにデザインし、世界に一つだけのオリジナルの和紙を作ることができます。またこのワークショップは英語でも実施されているので、海外の方も気軽に参加できるのも魅力の一つです。

日本の手すき和紙技術はユネスコ無形文化遺産にも登録されており、優美な和紙は美術の分野のみならず、その耐久性を生かし、地球環境に優しい製品として利用されるなど世界中から注目されています。そんな魅力ある日本の伝統的な和紙をぜひ『紙TO和』で触れてみてはいかがでしょうか。

紙TO和

所在地 京都府京都市中京区新町通六角上る三条町345番地
アクセス ホテルから徒歩3分
電話番号 075-756-4723
営業時間 10:30〜17:00
体験実施日 金、土、日、月曜日(10:30〜17:00予約優先制)
上記以外はリクエスト予約を承りますので、問合せフォームまたは電話でお問合せください。
WEBサイト https://www.kurauchi.co.jp/kamitowa/

店主ご夫妻が丁寧に優しく和紙について教えてくださいます。

宿泊スタッフ
*掲載日時点の内容です。

〒604-8212 京都市中京区新町通六角下る六角町361番

075-257-1131

電話番号のおかけ間違いのないようお願いいたします。

電子パンフレット

Share with
Mitsui Garden Hotels

Our Brands

  • Mitsui Garden Hotels
  • HOTEL THE CELESTINE
  • sequence
  • 後楽ガーデンホテル
© 2025 Mitsui Fudosan Hotel Management Co., Ltd.
All Rights Reserved.